(青森県自閉症協会)世界自閉症啓発デー2023の取り組み

ブログ2

青森県発達障害者支援センター「ステップ」 (aoshien.jp)

  青森県では三角形の建物、青森県観光物産館「アスパム」と弘前城がブルーライトアップされました。

4月8日(土)には来場とオンラインのハイブリッド形式で講演会を開催し、ペアレントメンターによる傾聴を2日間、実施しました。

青森県に協力いただき3日(月)~7日(金)、県庁別館ロビーでパネル展を実施。
当会の活動を紹介するパネルの他、家族や本人、支援者のメッセージを書いたポストイットを貼ったパネルや子どもの日常の様子の写真を展示しました。

弘前地区では4月2日(日)、弘前大学との共催で特別講演会がオンライン開催されました。八戸地区では、5月26日(金)~28日(日)の三日間にわたりイベントを開催予定です。

りんごの木のメッセージボード
いろとりどりおだやかに
県庁ロビーでの展示

 

啓発デーハイブリッド講演会(参加者数91名)
県庁玄関前の立て看板
ブルーライトアップ 青森県観光物産館「アスパム」
ブルーライトアップされた弘前城と津軽富士(岩木山)