タイトル | : Re: 自分勝手な行動 |
投稿日 | : 2021/07/13(Tue) 23:46 |
投稿者 | : トマト |
すずらん様
お困りのことと存じます。
言葉を話すことができるので、言葉の指示に従った行動ができるか、
双方向の会話ができるか・・・というと、中々難しいという方は多い
と思います。
今はご飯を食べるよりも、おもちゃで遊んでいたいと、お子さんは思
っているようですので、絵カードを見せたらやってくれるということ
は難しいと思います。
ご飯を食べないで、おもちゃで遊んでいる・・・好きなことをやって
いる時に、途中でやめることが苦手な子どもさんはとても多いと思い
ます。
ご飯を食べて欲しい時に遊んでいるおもちゃでは、どのくらいの時間
遊んでいるのでしょうか。いくつかのおもちゃがあって、途中で他の
おもちゃに変わっているということはないでしょうか。
詳しい状態がわかりませんので、適切なことを申し上げられるかどう
かわかりませんが、遊びが別のおもちゃに変わる時が、遊びからごは
んに切り替えるチャンスになるかもしれません。
お子さんに定着してしまっている行動を、言葉だけでいきなり変える
ことは難しいと思いますが、少しずつ整理をして、改善をしていくこ
とは可能だと思います。
おもちゃを少し整理すること、遊ぶ部屋と、ご飯を食べる部屋を分け
ること、切り替えのタイミングを図ることなどができるとよいと思い
ます。
何か、参考になれば幸いです。