タイトル | : 3/14、3/20.・21 岡山県自閉症協会セミナー |
投稿日 | : 2021/02/12(Fri) 07:49 |
投稿者 | : PAO |
参照先 | : http://www.kirameki-plz.com/~asj-okayama/ |
いつも大変お世話になっています。岡山県自閉症協会です。
初めて投稿させていただきます。
コロナ禍のため、会場開催とオンライン開催(オンデマンド配信、YouTube)を併用した本会として初めての試みとなるハイブリッド形式のセミナーを下記の要領で開催いたします。
「強いこだわり」や「自傷」「他害」「物壊し」などの行動障害の持続は自閉症支援における大きな問題です。
そのことによって、学校や地域社会での人間関係、活動参加に支障をきたすので、親にとっては将来の生活の不安材料になります。
今回のセミナーでは、たとえ行動障害があっても特性理解と支援や環境の工夫によって、それが軽減し、当事者が社会参加を楽しんで生活していけることをお知らせしたいと思います。
全国から、保護者はもちろんのこと、多くの支援者の方々のご参加をお待ちしています。
-------------------------------------------------
『 第55回 岡山県自閉症協会セミナー 』
テーマ: 「自閉症と行動障害 〜とらえ方と支援の実際〜」
講 師: 小田桐 早苗 氏(川崎医療福祉大学 講師)
実践報告:赤松 基史 氏((福)四ツ葉会「ティール」管理者)
【会場開催】
日 時: 令和3年3月14日(日) 13:30〜15:45
場 所: きらめきプラザ 301会議室(岡山市北区南方2-13-1)
参加費: 一般 1500円、会員 500円 定員:100名 申込締切:3月11日(木)15時
【オンライン開催】
日 時: 令和3年3月20日(土)〜 21日(日)
形 式: オンデマンド配信(YouTube)
参加費: 一般 1000円、会員 無料 申込締切:3月11日(木)15時
主 催: NPO法人 岡山県自閉症協会
申込・問合せ: 岡山県自閉症協会事務局 Tel.086-801-4010、Fax.086-801-4030
http://www.kirameki-plz.com/~asj-okayama/pdf/55kaisemina.pdf