タイトル | : Re^4: 軽度知的障害者が行ける高校教えてください。 |
投稿日 | : 2020/02/08(Sat) 22:54 |
投稿者 | : THEある日 |
参照先 | : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105813775 |
どれか受入れてくれる高校があるかどうかですね。
どれかあるはずでいうと、「ベストアンサー」になってます。
> 軽度知的障害...
> ...知的障害はありません。
> 勉強をしていないのでテストの点数が低いだけです。
> 勉強をしてテストの点数が良くなれば知的障害とは言われなくなります。
それなら、障害者かどうかを学科の点数だけで決めてますね。
決めて、「普通の高校」に受入れられても行かせないなら、こういった高校も行かせれないですね。
> それで、進学先なのですが、私は典型例的な障害者なので数学は基本数学(足し算・引き算・掛け算・割り算)と一次・二次方程式と最低限のレート計算ぐらいで、国語・語彙力等は小学6年生、長く見積もっても中学1年生程度です。...条件を満たしてても行ける高校を教えてください。
それで行ける高校も、こうなので、それで行ける高校をやれて、「地元の普通の高校」をやれないはずないのです。
> えっと?まず第一としてオフィシャル高校というものは何ですか?
> 私は障害者+過去に不登校歴がある人が行ける高校を教えてといっただけです。
それで行ける(受入れる)高校も「オフィシャル高校」であるので、それをやれて、「地元の普通の高校」をやれないはずないのであって、「オフィシャル高校」というのものは、「フリースクールではない」というものです。それはフリースクールではないので、「高校として公認(Official)にされる高校」であって、それをやれて、地元の普通の高校をやれないのは矛盾しますね。
しかし、高校なんてもっとひどいですよね?というのもあるので、それは「普通の高校が中学校を0点でも受入れて、中退・留年率は殆ど0%」というのもあるので行けそうなのにです。
それなのに、障害者や不登校を受入れる高校に行かざるを得ないなら、働きにも行けないですね。
就職すれば人間関係がもっと難しいのであって、「普通の高校が中学校を0点でも受入れて、中退・留年率は殆ど0%」というのもあるのに、それすら行かせないのに、働きに行かせるのは矛盾しますね。
どれか、普通の高校で受入れてくれるのがあるかどうかです。