24日辺りから、再就職活動を始めようと思ってます。調べてみたところ、世の中・業務独占資格(国家資格)が多いみたいで、受験資格がないものも多いみたいですね。もちろん、法律とか医療関係は難しいでしょうけど、環境系とかブルーカラー系とかでは、比較的取得が容易なものがあるようです。業界に入り、業務独占資格を取って、スペシャリストになるって言うのは、そうむつかしいことではないように思われます。(URL参照
> それは福祉就労ではなくて普通に就職があっても、いつかは部外者になり、1人になり、職場が一生面倒みてくれるのではないのに、就職がないからといって心配するのか。> 普通に就職があったとして、部外者になれば普通に生きられるのか。「普通」にこだわりがちですが、ライフサイクルも多様です。医療や福祉に囲い込まれずに、自立(自律)して社会生活を生きることが、誰にでも保障されて行っていいと思うんです。心配するというのではなく、それが望ましい在り方だと思うんです。
ここは、アナタの個人的な日記帳でも自己主張の場でもないです。
> ここは、アナタの個人的な日記帳でも自己主張の場でもないです。学習しないですね。何が不適切な発言かは、管理人さんが決めることです。