わいは、以前は人の目を見て話せなかったけど、オーソモレキュラー試したら、ちゃんと目を見て話せるようになったで
自閉症の診断は通常は幼児期の状態で判断します。自閉症の特徴を持つ方も成長により変わってくるためです。このため、幼児期には、目を見て話すことができなかった方が大きくなって目を見て話ができるようになる方は沢山います。記事に書かれていることでは、何も判断できませんが、診断については専門のお医者さんにご相談されるとよいと思います。
> わいは、以前は人の目を見て話せなかったけど、> オーソモレキュラー試したら、ちゃんと目を見て話せるようになったですみませんが、公の掲示板にこうした言葉遣いで書き込まれる点から見て、自閉症の障害特性としての「社会性の弱さ」が改善されたとは判断しかねます。「治る」ではなく、ご自身のウィークポイントだけが改善されたと解釈させていただきます。