自閉スペクトラム症の人たちやご家族の多くが、日ごろ心配に思っている
入院や他人への損害賠償などの不安を少しでも軽くするための保険です

自閉スペクトラム症のための総合保険

ASJ保険とは

私たちの思い
自閉スペクトラム症の人やそのご家族、まわりの人たち、みんなで幸せに暮らせる未来をめざし、保険という相互扶助の精神をとおして、日ごろ心配に思っている不安が少しでも軽くなることを願って保険事業に取り組んでいます。

ASJ保険のなりたち
| 1968年 | 親たちが各地で設立した親の会を全国組織とし、”自閉症児者親の会全国協議会”を設立 | 
|---|
| 1989年 | 社団法人日本自閉症協会となる | 
|---|
| 1999年 | 自閉症児の親たちにより「自閉症児者のための互助会事業」スタート | 
|---|
| 2006年 | 社団法人日本自閉症協会の「自閉症児者のための共済事業」となる | 
|---|
| 2014年 | 厚生労働省の認可特定保険業として、一般社団法人日本自閉症協会 ASJ保険事業「自閉スペクトラム症のための総合保障」となる | 
|---|
| 2018年 | 日本自閉症協会創立50周年 | 
|---|
| 2024年 | 現在ASJ保険事業はスタートから25年となりました | 
|---|

- 被保険者は自閉スペクトラム症の診断を受けている方が対象となります
- 一般社団法人日本自閉症協会の正会員(加盟団体)の構成個人正会員、及び個人賛助会員の方
上記以外の方がご加入頂く場合は保険加入と同時に一般社団法人日本自閉症協会の自助会員となっていただきます。(自助会員とは、本協会の目的に賛同し自閉スペクトラム症について関心を持ち理解を深めるために入会した会員)
自閉症協会の会員の方は年会費が割引になります。詳細はパンフレットをご覧ください。(※1)
※1 一般社団法人日本自閉症協会の正会員(加盟団体)の構成個人正会員、及び個人賛助会員の方
ご加入までの流れ
Step. 1
加入申込書(保険契約書)のご記入
Step. 2
ASJ保険事務局へ加入申込書ご返送
Step. 3
年度途中加入の場合には掛金のお振込
Step. 4
保険契約の成立
ご加入月の前月20日が締切となります。
※保障のスタートはASJ保険とAIG損保で異なります。
- AIG損保は加入日より補償開始となります。
- ASJ保険は加入日より3ヶ月経過した日の翌日以降に開始した入院から保障対象となります。
保険金を請求されるとき・入院することになったら
- 保険金を請求される場合には、ご契約者様ご自身でご連絡いただき手続きを行っていただく必要があります。 
 ご不明な点は「ASJ保険事務局」までお気軽にお問い合わせください。- 病気・ケガ・検査 
 などで入院- ケガで入院・ 
 手術・通院- 他人への 
 損害賠償責任- 弁護士等を利用した 
 際の相談費用- ※AIG損保の補償については取扱代理店(株)ジェイアイシーへご連絡ください。 - 連絡先:㈱ジェイアイシー 0120-213-119 03-5321-3373 - 
- STEP 1ご連絡
- 
          お手元に加入者番号が分かるものをご用意ください。
 加入者番号は加入者証の他、ASJ保険事務局よりお届けしている封筒にも記載がございます。
 ●ご連絡をいただいた際に確認させていただく内容
 予定が分かった時に必要事項・書類等を確認しましょう!- お電話された方のお名前(続柄)
- 請求対象となる方のお名前(被保険者名)
- 診療科、請求理由
- 入院期間
- 付添の有無
- 入院期間の領収書、診療明細書の有無
 
 
- 
- STEP 2必要書類の到着
- 「ASJ保険事務局」より請求書類が届きます。
 
- 
- STEP 3必要書類のご提出
- 請求書類に必要事項をご記入いただき、必要書類と共に「ASJ保険事務局」へご提出ください。
 
- 
- STEP 4給付金受取
- 審査が完了しましたら「ASJ保険事務局」よりご指定の口座へお振込みいたします。
 
 
- 
ご登録内容を変更されるとき(住所変更・加入者変更など)
- 「引っ越しをした」「加入者を変更したい」など、ご登録内容の変更が必要な場合には、ご契約者様ご自身でご連絡いただき手続きを行っていただく必要があります。 
 ご不明な点は「ASJ保険事務局」までお気軽にお問い合わせください。- 
- STEP 1ご連絡
- 
          ご契約者(保護者)様より
 「ASJ保険事務局」へご連絡ください。
 ●お手元に加入者番号が分かるものをご用意ください。
 加入者番号は加入者証の他、ASJ保険事務局よりお届けしている封筒にも記載がございます。
 ASJ保険事務局フリーダイヤル:0120-880-819
 
- 
- STEP 2必要書類の到着
- ASJ保険事務局から「契約内容変更依頼書」が届きます。
 
- 
- STEP 3必要書類のご提出
- 「契約内容変更依頼書」に必要事項をご記入の上、ASJ保険事務局へご返送ください。
 
- 
- STEP 4受付
- 
          変更のお手続きが完了しましたら新しい加入者証が届きます。
 ※お手続きの内容によっては新しい加入者証の送付が省略される場合もございます。
 
 
- 
ASJ総合保障とは
こんな時にもお役に立ちます。

親知らずの
抜歯で入院

検査で入院

病気・ケガ
などで入院

措置入院

医療保護入院

ケガによる入院・
手術・通院

個人賠償責任

不当解雇
消費者被害など
個人賠償事故を起こした際、円満な解決に向け、AIG損保の「事故解決補助サービス」専任スタッフが皆様さまをサポートします!詳細はこちらから
その他ご不明点は保険事務局までお問合せください。
保証内容
AIG損保の普通傷害保険
ケガをした時、他人への損害賠償責任、弁護士等を利用した時に備えて

| ①本人の損害(ケガ)の補償 | ケガでの入院、通院を初日から補償します | |
|---|---|---|
| プランA・B | プランC・D | |
| 入院(180日限度) | 1日/3,000円 | 1日/2,000円 | 
| 手術(1事故あたり1回が限界) | 入院中3万円もしくは 入院中以外1.5万円 | 入院中2万円もしくは 入院中以外1万円 | 
| 通院(90日限度) | 通院1日につき/1,500円 | 通院1日につき/1,000円 | 
| 死亡したとき | 226万円 | 10万円 | 
| 後遺症が残ったとき | 226万円〜9.04万円 (障害の程度に応じて) | 10万円~0.4万円 (障害の程度に応じて) | 
| ②他人への損害賠償責任(対人・対物)の補償 | |
|---|---|
| 対人・対物 | 最高3億円まで | 
| ③施設の財物に損害を与えた時の補償 | |
|---|---|
| 施設等管理下財物復旧費用 | 保険期間通算限度額/50万円限度(自己負担なし) | 
| ④弁護士等を利用した際の費用(被害事故に対して) | |
|---|---|
| 法律相談費用(被害事故に対して) | 1事故あたり/5万円限度(1回1万円) | 
| 損害賠償請求費用(被害事故に対して) | 1事故あたり/200万円まで | 
| 弁護士接見費用(無罪・不起訴のみ) | 1事故あたり/1万円まで(無罪・不起訴のみ) | 
保険金のお支払い事例
実際の保険金支払は請求内容により異なります。
歯科口腔外科に入院
ASJ保険

虫歯治療
入院3日間
- 入院時に個室を利用した。
- 病院の要請により母親が付き添介護をした。
- ASJ保険 入院2日目から保障
| ASJ保険の保障 | |
|---|---|
| 付添介護費用 | 8,000円 × 2日 = 16,000円 | 
| 差額ベッド費用 | 5,000円 × 2日 = 10,000円 | 
| 入院臨時費用(1入院につき) | 5,000円 | 
| 入院諸費用 | 1,000円 × 2日 = 2,000円 | 
| 合計 33,000円 | 
ケガで入院
Wの保障で安心!
ASJ保険 + AIG損保

転倒し足首を骨折
入院4日間
- 入院時に個室を利用した。
- 病院の要請により母親が付き添介護をした。
- 退院した後で通院を3日間した。
- ASJ保険 入院2日目から保障
- AIG損害保険 入院1日目から補償
| ASJ保険の保障 | |
|---|---|
| 付添介護費用 | 8,000円 × 3日 = 24,000円 | 
| 差額ベッド費用 | 5,000円 × 3日 = 15,000円 | 
| 入院臨時費用 (1入院につき) | 5,000円 | 
| 入院諸費用 | 1,000円 × 3日 = 3,000円 | 
| 計 47,000円 | 
| AIG損保の補償 | ※プランA・Bにご加入の場合 | 
|---|---|
| 入院保険金 | 3,000円 × 4日 = 12,000円 | 
| 通院保険金 | 1,500円 × 3日 = 4,500円 | 
| 計 16,500円 | 
| 合計 | ※プランA・Bにご加入の場合 | 
|---|---|
| ASJ保険の保障 | 47,000円 | 
| AIG損保の補償 | 16,500円 | 
| 合計 63,500円 | 
| AIG損保の補償 | ※プランC・Dにご加入の場合 | 
|---|---|
| 入院保険金 | 2,000円 × 4日=8,000円 | 
| 通院保険金 | 1,000円 × 3日=3,000円 | 
| 計 11,000円 | 
| 合計 | ※プランC・Dにご加入の場合 | 
|---|---|
| ASJ保険の保障 | 47,000円 | 
| AIG損保の補償 | 11,000円 | 
| 合計 58,000円 | 
よくある質問
Q. 知的障害などがあっても加入はできますか?
- 自閉スペクトラム症児者であれば、他の障害や既往症をお持ちでもご加入いただけます。 
Q. プランは選べますか?また、掛金が増えても良いので保障を増やすことができますか?
- 2025年4月よりAIG損保の「①本人の傷害(ケガ)の補償」について2種類の補償内容からお選びいただけるようになりました。 
 新設されたプランC・Dでは補償額を抑え、その分掛金をお安く設定しています。
 また、被保険者ひとりに対して1契約となっておりますので、各プランの設定以上に保障を増やしていただくことはできません。
 詳細はパンフレットをご覧ください。
Q. 現在治療中なのですが加入できますか?
- ご加入いただけます。ただし、ASJ保険は加入日より3ヶ月を経過した日の翌日以降に開始した入院から保障対象となります。 
 AIG損保は加入日以降に生じた事故(障害)から補償対象となります。
Q. 保険契約書の「所属欄」には何を記入するのでしょうか?
- 加入プランA・Cの場合には、会員になられている自閉症協会の都道府県名(支部名等は不要です)をご記入ください。 
 記入例:「〇〇県自閉症協会」
 加入プランB・Dの場合には、ASJ保険事務局の所属となりますので「事務局」とご記入ください。
 ご不明な場合にはASJ保険事務局までお問合せください。
Q. 現在住んでいる県の自閉症協会会員ですが、協会を退会しても保険は継続できますか?
- 協会を退会されても保険は継続していただけます。ただし、その場合には所属とプランの変更手続きが必要となりますので、ASJ保険事務局まで必ずご連絡ください。 
Q. ASJ保険だけ、またはAIG損保だけに加入することはできますか?
- どちらか片方だけを選んで加入していただくことはできません。 
 ASJ保険とAIG損保のダブル保障でASJ総合保障となっています。
お問い合わせ
一般社団法人 日本自閉症協会 
ASJ保険事務局
Tel. 0120-880-819
10:00~16:00
(土日・祝日・年末年始を除く)
入院保険金のご請求・届出住所や金融機関をご変更される時にはご連絡ください
ご加入をご検討されている方
すでにご加入いただいている方
ケガ・他人への賠償責任・弁護士費等については
AIG損保の普通傷害保険
取扱代理店 株式会社ジェイアイシー
フリーダイヤル
0120-213-119
9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
 
          
