高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動の成員の解明と社会支援システムの構築に関する研究
厚生労働科学研究費補助金
こころの健康科学研究事業
平成17年度 研究報告書 主任研究者 石井哲夫
<目 次>
報告書表紙目次
T.総括研究報告
高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動の成因の解明と社会支援システムの構築に関する研究 主任研究者 石井哲夫 (社)日本自閉症協会・会長、目白大学・学術顧問
U.分担研究報告書
- 青年期・成人期における高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する社会的支援システムの構築に関する研究
分担研究者 石井哲夫(目白大学・学術顧問) - 高機能広汎性発達障害の診断マニュアルと精神医学的併存症に冠する研究
分担研究者 山崎晃資(臨床児童精神医学研究所・所長) - 高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する早期支援システムに関する研究
分担研究者 白瀧貞昭(武庫川女子大学・教授) - 高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する社会的支援システムの構築に対する福祉施設間連携による支援システムの構築に関する研究
分担研究者 須田初枝(社会福祉法人けやきの郷・理事長)
- 青年期・成人期における高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する社会的支援システムの構築に関する研究
- ドキュメンタリー番組視聴の自閉症児者観への影響とメディア報道の課題
堀江まゆみ(白梅学園短期大学) - 自閉症スペクトラムと犯罪
この人たちの犯罪をどうみるか、この人たちの内的世界とはどういうものか
副島洋明(副島法律事務所) - 高機能広汎性発達障害の人々への精神科医療の対応
山崎晃資
(臨床児童精神医学研究所)
石井哲夫、石橋悦子、神保育子、北川裕、富田真紀子
(東京都発達障害者支援センター) - 広汎性発達障害と触法行為に関する医療機関における実態調査
市川宏伸、桑原斉(東京都立梅が丘病院精神科) - 広汎性発達障害をもつ青少年による深刻な司法事例にみられる精神医学的特長に関する調査
十一元三(京都大学医学部保険学科) - 高機能広汎性発達障害の不適応行動に影響を及ぼす要因についての検討
杉山登志郎、浅井朋子、小石誠二、東 誠、並木典子 (あいち小児保健医療総合センター心療課) - 高機能自閉症のADI-Rと神経心理学的臨床所見の関連について
中村和彦(1)、土屋賢治(1)、辻井正次(2)、杉山登志郎(3)、森則夫(1)
(1)浜松医科大学精神神経医学講座
(2)中央大学社会学部
(3)あいち小児保健医療総合センター
- 高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する早期支援システムに関する研究
白瀧貞昭、大西次郎、萱村俊哉、村上凡子
(武庫川女子大学) - 高機能広汎性発達障害の幼児における他害行為の実態と親の意識−YRCの早期介入例の調査
清水康夫、今井美保、本田秀夫、岩佐光章、五十嵐まゆ子、日戸由刈、中村泉、武部正明
(横浜市総合リハビリテーションセンターYRC)
小澤武司(横浜市北部地域療育センター)
片山知哉(国立精神・神経センター武蔵病院) - 「高機能広汎性発達障害の超早期発見・対応に関する研究」および
「高機能広汎性発達障害幼児と家族への早期支援システムに関する研究」
高橋脩、上里初志、神谷真巳、河村雄一、酒井雪枝、佐藤泰一、和田佳代 (豊田市子ども部子ども家庭課) 伊澤裕子 (豊橋市子ども部子ども家庭課) 入江ゆみ子 (鳥取県自閉症・発達障害支援センター) 萩原はるみ (柳城短期大学) 塚根智子 (倉吉市福祉保険部福祉課) - 高機能広汎性発達障害にみられる反社会的行動に対する福祉施設間連携による支援システムの構築に関する研究
須田初枝、藤平俊幸、久保義和、佐々木敏宏、伊得正則、寺下真二、阿部叔子
(社会福祉法人 けやきの郷) - 療育及び福祉施設における高機能自閉症児者の処遇の実態と問題点についての研究
−高機能自閉症児者の療育手帳の所持の有無と関連して−
太田昌孝(東京学芸大学)、永井洋子(静岡県立大学)、金生由紀子(北里大学)、武藤直子(全国療育相談センター)、鏡 直子(御茶ノ水発達センター)、佐々木敏宏(ワークセンターけやき) - 研究成果の刊行に関する一覧表