タイトル | : 相続と成年後見人 |
投稿日 | : 2022/06/22(Wed) 10:37 |
投稿者 | : ベアトリス |
診断時に典型的な自閉症と言われ、これまで身辺自立に重点をおいていろいろ教えてきました。
日常生活や特例子会社での仕事のことは今のところ問題はないようです。
そろそろ将来のことを準備していかないとなぁと思っています。
日常的な問題は後見的支援制度を利用するとして。
本人は一人暮らしがしたいらしいのでグループホームのことは今後話し合っていく予定。
一番の問題は「相続」できれば成年後見人をつけたくない。
せっかく給与を自分でやりくりしながら頑張って仕事をしている息子の生活が不自由になる気がして。
銀行口座を握られたらきっと労働意欲にも関わると思うし、なにせその都度相談のできる子ではない。
相続手続き、不動産の売買、相続税の計算、私でも難しいのに。
ただ生命保険がおりるから大丈夫ではないんですよね。
そこを乗り越えて福祉を利用しながら自立してる方の体験談がわかるといいのですが。