タイトル | : Re^5: 精神科医が怖い |
投稿日 | : 2021/12/15(Wed) 10:30 |
投稿者 | : 向日葵 |
参照先 | : https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160526-OYTET50017/ |
>
> こんばんは。
>
> 宇都宮事件と言うのを知り調べてみました。
> 事件以来閉鎖病棟の処遇改善は進んでいます。
> お役所の権利擁護課や所管の保健福祉センターにお手紙を出すことが
> 許されているのです。
> 患者になかなかそのような余裕がない場合もありますが事の次第を見
> 聞きしていた入院患者によって問題が明らかになってきた歴史がありま
> す。
> 町中に「アンケート」や「ご意見箱」があると思いますがそのような
> 効果があります。
>
> 私が実験に参加しているのは国立の神経研究所の知的発達障害研究部
> と言うところです。
>
> 自閉症の研究もありますし知的障害の研究もあります。
> 療育法の改善や診断精度の向上が常に求められています。
> 体調を壊した時に研究部から臨床(病院)につないでもらって通常の
> 医療を受けることもできます。
> 投薬もありますが検査や栄養指導などもあり助かっています。
>
> (重症の)自閉症の方の平均寿命は36歳と言われています。
> 危険を回避できないことによる事故死やストレスや栄養が偏ることに
> よる病死などです。
> 私はそれより現在長生きしていますからたぶん間違った選択ではない
> と思います。
情報ありがとうございます。
病床や福祉サービスがない所を選ぼうかな。
そこの勤務医が副業でやっていたらなかなか避けられませんが。
宇都宮病院事件についてご存じないのなら、
匿男さんは、若いのですね。
亡くなった方が沢山いて、その後大和川病院、
安田病院事件など病院の闇ビジネスが横行しました。
あの横浜の看護師事件でも、何か実験的な事をやって
報酬を得ていたのではないかと勘繰っています。
看護師は死刑にならなかったのでなおさらですね。