タイトル | : Re: 自立生活に向けて |
投稿日 | : 2021/04/26(Mon) 23:29 |
投稿者 | : サラダ |
ポメラニアン様
自立と言っても、誰もが同じことをできなければいけないということ
ではありません。
アパートで一人暮らし、グループホームで生活する、いずれも自立で
すが、自分でやらなければいけないことと、支援を受けられることは
いろいろで、違いがあります。
施設に入所する方でも、親から離れて暮らすということですから、自
立という見方も可能です。
苦手なことは支援を受け、できることを自分でやることでよいと思い
ます。
わからないこと、困ったことがあったら、相談できる人がいるという
ことも大切です。何でも自分でできるようになるということは簡単で
はありません。障害がない人でも、多くの方は、他の人に相談するこ
とがあります。
相談をどこにしたらよいかは、今の生活の状態で違いがあります。
今、福祉事業を利用しておられるのならば、まず、そこで相談される
ことがよいと思います。
そのような所がなければ、ご家族や相談支援事業所などに相談される
とよいと思います。
ポメラニアンさんのことがよくわかりませんので、思いついたことを
書かせていただきました。参考になれば、幸いです。