タイトル | : 素人+若者の最低限知識での返信です。 |
投稿日 | : 2020/02/13(Thu) 06:31 |
投稿者 | : 名無し |
初めまして。同類の知的障害者です。一般人がわかる範囲で返信します。(※100%とは言えないかもです)
先々週の金曜日、うちの娘が通学帰りに痴漢された!
と言ってきました。うちの娘は15歳です。
その後、110番通報してバスのドライブレコーダーで
後日加害者が見つかり知的障害者18歳と分かりました
■防犯カメラまで確認しましたか?もしかしたら、揺れによるものかもしれません。
>娘はバスを乗るのが怖いと言い始めたので
>送り迎えを余儀なくする事になりました。
>このままでは仕事にも迷惑かかるので
>謝罪してもらい、心のケアとタクシー代を払って
>下さい!と謝罪のさいに言いました。
■判決次第です。(※裁判を起こした前提)
>校長先生にも今後、この様な事が無いように
>対策をして下さい!と言いましたが
>全然動いて来れませんでした。
■18歳ですからね。オッサンだったら対応しますが18だと少年法○○○○〜〜〜なんて法律が適用される+知的障害者=無敵っていう意見もおかしくないかもしれません。
>色々考えて学校の方には法務局の方から学校の校長に
>報告してもらいバスには先生を1人付けて頂く事が
>出来たのですが、加害者の親からは連絡すら
>住所すら教えてもらえません!
■一応最低限の対応はあってよかったですね。しかし、上記でも発言したと思いますが少年法に守られます。事件や大ごとにもなっても本名・住所・職業・その他いろいろ含めて公開されることはありません。増して被害者側にも公開は無いかもしれません。
>弁護士を立てても知的障害者は有利なのでしょうか?
■はい。そういう事になります。未成年というだけで訴えにくい世の中なのに増して障害者となると訴訟できても反撃されてしまうかもしれません。ですが、慰謝料でしたら請求は可能です。(金額:最低限10万〜限界請求300万程)
{{結論}}
・弁護士を雇い、慰謝料請求作戦かそのまま引き下がるかの2択です。
では、投稿日:2020.2.13.6:38