12歳の娘が自閉症スペクトラムと診断されています。今年に入ってから娘が体調不良を起こす事が多く、困っています。発熱等はありませんが、だるさや頭痛、腹痛など。また体調不良時は感覚もいつもより過敏になるようです。医師はこの体調不良は思春期の間は仕方ないとおっしゃいますが、何か対策は無いのでしょうか?周囲に同じような子がおらず、困っています。
生理前の不調も考えられるかもしれませんね知り合いの女の子のママは、基礎体温で排卵日等を把握し、その時期はお薬で不穏を調整していると聞きました又は、女の子は初潮の時期に癲癇の発症を心配するそうです脳波も調べてみるのも一案かと思います医師に診ていただいているのなら相談してもいいかと思います
ぱんだ様> 12歳の娘が自閉症スペクトラムと診断されています。> 今年に入ってから娘が体調不良を起こす事が多く、困っています。> 発熱等はありませんが、だるさや頭痛、腹痛など。> また体調不良時は感覚もいつもより過敏になるようです。今年に入ってからというのが、いつからか具体的に解らないのですが。自閉症の人は通常でも高いストレスを抱えています。そのストレスが高まると自閉症の症状が悪化します。ストレスが軽減すると自閉症の症状が軽減します。学校での様子はどうなのでしょうか?学校でストレスが高まっている可能性があるかもしれません。
> 医師はこの体調不良は思春期の間は仕方ないとおっしゃいますが、何か対策は無いのでしょうか?対策を考える前に原因をみつける事と思います。