タイトル | : (親御さん・在宅当事者の方)就労移行はお薦めです。 |
記事No | : 3371 |
投稿日 | : 2018/04/24(Tue) 06:59 |
投稿者 | : 匿男 |
おはようございます。
就労の成績を大きく歌っている特別支援学校を出でも、職場に定着できないことも多いと聞いています。
そこで、直Bもできないとなったら、まず就労移行に進むことをお薦めします。
作業所に通うことになるとしても、就労移行で訓練を受けてみてからでも遅くはないからです。
成人した当事者の方でも、障害を開示してハローワークに行っても、就職面接会に行っても、支援者がいなければほぼ相手にされません。
その人にどういう配慮が必要なのか、第三者から聞き取りをしたいというのが、人事担当者の本心だからです。(ちなみに私も障害者の採用に関わったことがあります。)
よっぽど高収入ではないなら、電車賃も支給されて、費用も掛からず、お弁当付きで利用できるところもあるようです。
とあるお笑い芸人で、精神障害を負った方が、就労移行を踏み台にして、復帰したという例もありますし、経歴書に訓練を受けていたことも書くことができます。
障害者雇用でも、契約社員・準社員・正社員そして独立までした人を知っていますが、その方も障害が軽いわけではありませんでした。
お金儲け主義と言う人もいますが、そういう人は就労移行を踏み台にして社会に出てからものを言うべきだと思います。
|