タイトル | : Re: 運動のこと |
記事No | : 3318 |
投稿日 | : 2018/02/25(Sun) 08:45 |
投稿者 | : トチタロ |
> ちょっと気になるのですが、障がいのある人でも取り組める運動などは、あるのですか?
障がいといっても、パラリンピックを筆頭にいろいろあると思うのですが、自閉症ということから考えると、やはり個人種目が向いていると思います。水泳やマラソンなどの陸上競技や自転車などは生涯にわたり楽しめると思います。・・・全部できれば、トライアスロンにも参加可能ですね。
一方で自閉症の特性として、相手の意図を読まなければいけない団体球技はやはり苦手なようです。私たちの会で「サッカークラブ」を始めた時も、当時の佐々木正美先生から「なんて無謀なことを・・」と苦笑されたことを覚えています。でも、今もそれなりに大学生のボラさんたちと楽しんでやっていますので、これはこれでいいのかも、と思っています(^_^;)
球技でも、構造化されたボウリングなどは周りでも大勢取り組んでいます。そういえば、サッカーでも発達障害を持ったプロのゴールキーパーの方がいたようにも思います。工夫すれば団体競技でも、取り組めるポジションは見つけられるかもしれませんね。 最後は本人が好きかどうか、ではないでしょうか。
|