みなさま、いつもお世話になっております。 連続投稿、失礼します。
実は、フリーランスの児童精神科医の門 眞一郎先生による、令和4年度第2回(第118回)セミナーが決まり、チラシを配布しはじめたところなのですが、配布前にSNSや口コミなどで当初の定員300名を超えてしまいました。 急遽、定員を500名に増やしたのですが、こちらもすぐに埋まってしまいそうな状態です(本日400名に達しました)。
今回のセミナーは、案内でもおわかりのように、主に支援学校においてのPECS(絵カード交換式コミュニケーションシステム)の有効性について、一人でも多くの先生方に知っていただきたいとの思いから、無料で開催することにし、先日、全国の特別支援学校あてにチラシを郵送させていただいたところです。 これでは、チラシをご覧になってから申し込んでいただいても、定員オーバーとなってしまいそうなので、連続投稿は申し訳ないですが、投稿させていただいた次第です。
なお、一人でも多くの方にPECSについて知っていただきたいとの願いでの開催ですので、定員を超えてしまった場合は、当日のリアルタイムでの参加はできませんが、申し込んでいただいたみなさまには、後日配信という形で、もれなくご案内させていただく予定です(期間限定)。ご了解のほどよろしくお願いいたします。 大勢のみなさまの参加申込をお待ちしております。
『 第118回(令和4年度 第2回) 育てる会 自閉症啓発セミナー』
日 時:令和4年7月9日(土) 13:00〜16:30 場 所:オンライン開催(ZOOM)
テーマ:「12年間の支援学校生活でしておくべきコミュニケーション支援」 講 師:門 眞一郎 先生(フリーランス児童精神科医:PECS名誉コンサルタント 元 京都市発達障害者支援センター「かがやき」センター長)
主 催:NPO法人 岡山県自閉症児を育てる会 参加費:無料 申 込 :https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeMu5nYPb6ic6xjNzwCFmIs5449u52H5nPlS8qpzgQEcVuWBQ/viewform
|