みなさま、いつもお世話になっております。
寺尾孝士先生による、令和4年度第1回(第117回)のセミナーの内容が決まりましたのでご案内させていただきます。
寺尾先生は長年、北海道のおしまコロニー(現:ゆうあい)や星が丘寮などで成人の自閉症の方の支援にあたられてこられたのですが、その実践をふまえて、今子育てにあたられている保護者の方や、支援者に向けて、将来を見通した一貫した働きかけの大切さをお話いただく予定です。
なお、ここ数年は高機能な自閉症の方への支援のお話が多かったのですが、今年は知的障害を伴う方への支援のお話をとりあげてみようと計画しています。 7月は門眞一郎先生の特別支援学校における表出コミュニケーション(PECSを中心に)を引き出すことの有効性、9月は浮貝明典氏によるグループホームから一人だちに向けての話などです。また近づきましたら会期が近づきましたらご案内させていただきます。
今回、寺尾先生には北海道から岡山まで来ていただくのですが、コロナの第7波も危惧されることから、講演はオンラインにて行なうことにいたしました。 そのため、全国のご家庭・職場からもご参加いただけます。また参加者の方には、後日見逃し配信も予定しています。
詳しいことは、下のチラシをご覧ください。 大勢のみなさまの参加をお待ちしております。
『 第117回(令和4年度 第1回) 育てる会 自閉症啓発セミナー』
日 時:令和4年5月21日(土) 9:30〜12:30 場 所:オンライン開催(ZOOM)
テーマ:「知的障害の重い自閉症の人たちへの支援について 〜成人期の実践をふまえて幼児・学齢期に育みたい事〜」 講 師:寺尾 孝士 先生(ハローENJOYU 施設長: 元 川崎医療福祉大学医療福祉学科 教授)
主 催:NPO法人 岡山県自閉症児を育てる会 参加費:一般 2500円、学生 1000円 申 込 :https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfC_lZdVS1oAh8h-BVUYQCnTYM6shNM2bbbpwB6Vyquznh_lg/viewform 問合せ:Tel.086‐955‐6758、Fax.086-955-6748 E-mail acz60070@syd.odn.ne.jp http://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/20220521.pdf
|