タイトル | : バリバラ |
記事No | : 3758 |
投稿日 | : 2020/02/25(Tue) 07:05 |
投稿者 | : 夢子 |
私は広汎性発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、LD)、解離性障害です。 おそらく誰がどう見ても障害者な障害者です。 NHKのバリアフリーバラエティ、バリバラが嫌いです。 初期の頃は見ていましたが、2016年に24時間テレビ批判を始めてから嫌悪感が先に立つようになりました。 私は24時間テレビが好きで、幼い頃から毎年夏の楽しみです。 特性により、一度好きになった物は永遠に好きなので、24時間テレビがそれに当てはまります。 頑張っている人を見ると心強くなれます。 障害者に寄り添うバリバラは、私の心を潰しました。 ネットの世界では24時間テレビ批判が激しく、アンチがバリバラを持ち上げますが、障害者である私の心を潰したバリバラを私は許せません。 しかし、回によっては本当にタメになる回もあります。 見たくない、見なくても、「障害者に寄り添う番組」に障害者である私を否定された、という事実でパニックを起こします。 と、ホームページに毎年生放送終了後にお問い合わせしてますが、一度も返事もホームページへの掲載もありません。 定期的にフラッシュバックしては私を苦しめる「バリバラ問題」。 早く番組終わらないかな〜って思うんですが、障害者の当事者はバリバラ好きなんでしょうか?
|